top of page

キース・コーヘン総合歯科医院の

感染症予防対策

キース・コーヘン総合歯科医院では、患者や医療従事者が感染症に感染しないための万全の対策が取られています。安心してご来院ください。

 

当院で行われている感染症予防対策をご紹介します。

UntitledPost - 2020-10-29T180231.083.jpg

歯科医院では、唾液や血液などの体液に常に触れて診療が行われ、たくさんの器具や器材、器械を使います。その一つ一つに対して患者毎に消毒・滅菌作業を行います。たとえ家族間でも器具や器材の共有はしません。

【空気感染と飛沫感染対策】

 

歯科の治療で歯を削る等の際には、周囲にたくさんのしぶきが飛びます。そのために、歯科医院では十分な空気感染や飛沫感染の防止対策が取られています。治療中に、お口の中の水を吸う小さな掃除機のようなものは、バキュームやサクションなどと呼ばれますが、それは、溜まると苦しい水を吸うためだけではなく、飛沫が辺りに飛び散ることも抑えています。それに加えて、お口の外側でも飛沫を吸う象の鼻のようなノズルの機械を備えているところもあります。さらに診療室には、空気清浄機や建て付けてある空調機に特殊な空気清浄フィルターなども設置してあります。

1594425403688.png
IMG-8331.jpg

【使い捨てコップ・エプロン、その他】


うがいの時に使うコップや、患者用エプロンは、使い捨てということは皆さんもよく目にしていると思います。その他にも、注射や縫合に使うカートリッジや針やメス、お口の中の水を吸うバキュームの先など、たくさんのものが患者毎の使い捨てです。

歯に詰める材料やその他の頻繁に使う薬剤などは、感染予防の観点から、一回で使い切りになっているものも多くあります。

器械やライトの取手部分は、使い捨てのビニールカバーやシールで覆い、患者毎に全て取り替えます。

それから、歯科医師やそのアシスタントが使う手袋やマスクも、もちろん使い捨てで、患者毎に取り替えるほかに、消毒・滅菌作業時にも、消毒・滅菌の前と後の器材を扱う毎それぞれの段階で取り換えています。

【使い捨て出来ないもの】

 

金属製のお口の中を見る小さい鏡や短針、タービンやエンジンなどの電気器材など使い捨てにできないものは、消毒や滅菌処理ができるようになっています。

 

「消毒と滅菌」
消毒は、細菌やウイルスの毒性をなくすところまで行い、滅菌というのは、さらにその先の段階の、細菌やウイルスを完全に死滅・除去することを言います。

歯科医院で行う消毒や滅菌方法は以下の通り実行しています。


滅菌処理には、薬液に浸す、超音波にかける、高圧・高温の状態にかける、といった方法を取ります。

滅菌にかける器材は、専用の滅菌パックに封印し、滅菌器にかけ、滅菌が完璧に行われたことを示すサインが出ていることを確認し、滅菌をした日付を記入して保管します。一定の期間が過ぎても使われなかった場合は、再度滅菌をし直し保管します。

消毒・滅菌をする部屋は、「不潔域」=消毒・滅菌前と、「清潔域」=消毒・滅菌済みと明確に分かれており、消毒・滅菌前の器材と消毒・滅菌済みの器材は決して同じ領域に存在することはありません。また、消毒・滅菌済みの器材に触れる際には、新しい手袋に取り替えます。

Picture 1.jpg
Picture Steri3.jpg
Picture Steri1.jpg

診察用の椅子や術者が座る椅子、その周辺は、診察ごとに消毒作業が行われます。アルコールや次亜塩素酸ナトリウムを使い、しぶきが飛散する範囲の全てを念入りに拭き掃除します。その時の診察に使った機器類は消毒して片付け、作業台の上も消毒します。
このすべてが終わると、歯科医師やアシスタントはマスクと手袋を外して破棄し、ハンドソープを用いて手洗いを行い、アルコールスプレーをしてから、次の診察のためのマスクと手袋を装着します。
一日の診療が終わると、診療室は床も含めて専用の薬剤で清掃・消毒がされます。

DSC09892.jpg

≪医療機関全体の感染症予防対策≫

コロナウイルス感染症の拡大で、感染症予防のための手洗い、うがい、顔洗い、アルコールジェルやスプレー、クロスを使った除菌など、個人で行う除菌や消毒に注目され、人々は日頃から対策に力を入れるようになりました。医療機関では、コロナウイルス感染症が現れる前から感染症対策は徹底して行われています。医療の基本は消毒・滅菌にあるといっても過言でないくらい、最も重要なこととして扱われています。そして、医療従事者が万が一感染症に感染し、他の人に移してしまう可能性がある場合は、医療業務を行うことができません。

 

・医療の基本は消毒、滅菌

・全ての患者に、家族間であっても感染症予防対策

・感染症に罹り、人に感染させる可能性のある医療従事者は医療業務を行えない

 

医療機関では、患者や医療従事者が感染症に感染しない万全の対策が取られています。安心して診療を受けて下さい。

bottom of page