top of page
DSC_0721.jpg

インビザラインの症例

インビザラインは、次々と適用できる症例が増えています。

以前は、歯列から大きく外れた歯がある場合には、インビザラインによる歯科矯正を行えませんでした。それが、年々インビザラインの性能が上がることにより、抜歯を伴うようなケースでも、適用できるようになってきています。

歯並びや噛み合わせに悩まれている方、お子様の歯並びが気になる方、今まで、ワイヤー式の歯科矯正を躊躇われていた方も、目立たなく、取り外し可能なマウスピース式の歯科矯正であるインビザラインを検討してみてはいかがでしょうか。

 

キース・コーヘン総合歯科医院では、たくさんのインビザラインの症例を扱っています。 ここでは、その一部を紹介いたします。

症例1

 

この患者様は、下の前歯に大きく内側に入ってしまった歯があるのが目立ちます。その他にも、前歯も奥歯もうまく噛み合っておらず、上の歯と下の歯の間に隙間が多くみられます。

インビザラインの治療後は、一番目立っていた下の前歯が一つのラインとして揃いました。

奥歯の上下もしっかり噛み合うようになり、上の前歯も綺麗に揃いました。

凸凹した歯並びのため、歯垢(プラーク)が溜まりやすく、歯肉炎を患っていましたが、歯並びが整っていくうちに、歯垢(プラーク)を落としやすくなり、炎症も治まってきています。

インビザライン1
インビザライン1−2
インビザライン1−3
症例1

症例2:2歯抜歯した例

 

この患者様は、上の前歯に大きく内側に入ってしまった歯があります。さらに、正面からはよくわかりませんが、上の奥歯の並びも歯列の外側や内側に大きくはみ出しています。

ここまで大きく歯列から外れてしまう程の、顎の大きさと歯の大きさのアンバランスがあると、左右の小臼歯の抜歯が必要になります。

治療後は、全ての歯が一つのラインに並び、噛み合わせも整いました。

インビザライン2
インビザライン2−2
インビザライン2−3
症例2

症例3:インビザライン+CR充填

 

この患者様は、前歯の噛み合わせが悪く、上の歯に過度な力が加わっていました。そのため、一番前の2本の歯の先端が欠けてしまっていました。このまま欠けた部分だけを補う治療をしても、下の歯からかかる過度な力は変わりませんので、すぐにまた欠けてしまいます。

そこで、歯列を整え、全ての歯が均等に噛み合うようにしてから、上の前歯の欠けた部分を補いました。

美しい歯並びと健康的な白い歯に、口元だけの写真でも、治療前に比べ治療後は表情も明るくなった様に感じます。

インビザライン3
インビザライン3−2
症例3

症例4:子どもの症例

 

本来の歯並びでは、上の前歯が下の前歯の前にあり、そこから奥歯まで上下の歯が噛み合う様にできています。ところが、この患者様は下の前歯が上の前歯より前に出ています。そのため、奥歯が噛み合わず、隙間ができています。このままにしておくと、咀嚼に影響が出るほか、特定の歯に過度な力がかかってしまい、その歯の寿命が短くなる可能性も出てきます。また、言葉の発音にも悪影響が出ることがあります。

治療後は、全ての歯が理想的な場所に収まり、噛み合わせも均等に美しくなりました。

インビザライン4
インビザライン4−3
インビザライン4−2
インビザライン4−4
症例4
bottom of page